維持会員・賛助会員のお支払いについて

長崎平和推進協会の会費は、下記3つのお支払い方法があります。

クレジットカードでのお支払い(別サイトに移動します)

長崎平和推進協会のECサイトにて、クレジットカードで決済する方法です。

下記ご希望の会員のボタンからECサイトのページへ移動し、
該当金額をカートに入れ、支払い方法をクレジットカードを選択してご入金ください。

※現在会員の方もお支払いいただけます。

平和推進協会の会費は寄附金控除が受けられます

お支払いいただいた会費は、
源泉所得税の「寄附金控除」の対象になります。

具体的にはどんな活動をしているの?

被爆体験講話の実施

修学旅行生や市内の小・中学生などに被爆者による被爆体験講話を行い、平和の尊さを伝えています。

平和案内人の育成と派遣

被爆の実相を継承していくために、原爆資料館や被爆建造物等のガイドを育成・派遣しています。

国際青年平和交流事業

長崎の若者が自由な企画アイディアで平和に関する事業を実施します。

秋月グラント

平和に関する事業を実施する個人や団体に事業費の一部(20万円限度)を助成します。

ピースネットの実施

地理的理由により来崎が難しい遠隔地の児童・生徒・海外の人たちを対象にインターネット会議システムを用いて被爆体験講話を実施します。

国連軍縮週間行事の開催

10月の国連軍縮週間に「市民のつどい」を開催し、大人から子どもまで楽しめて、平和を考えるイベントを実施します。

講演会等の開催

写真パネル、DVD(ビデオ)の貸出

会報「へいわ」、
「平和のあゆみ」の発行